
GRAND CHEFアンジェロ・プミリア
1976年4月18日生まれ シチリア州シャッカ出身。
イタリア ミシュラン二ツ星レストラン『マドンニーナ・デル・ペスカトーレ』のスー・シェフ、アドリア海に面したリゾート地にある系列店『スシ・バー クランデスティーノ』のエグゼクティブシェフの経歴を持つ。
2009年には、シチリア州のNo.1ワイナリー・プラネタ社が経営する『ラ・フォレステリア』の料理長に就任。
現在、『アンジェロコート東京』の総料理長を兼任。
アンジェロ氏は、日本特有の食材、食文化を積極的に取り入れ、自由な発想でワインを活かしながらモダンシチリアを表現するメニューを日々追求している。
MODERN SICILIAN
シチリア島。イタリアでもっとも南に位置する大きな島。そして自然の恩恵を受けた豊かな島。シチリアを象徴する太陽は一年を通じて温暖な気候を育み、豊穣な大地は様々な農作物を産み出し、島を囲む三方の海からは新鮮な魚介が食卓を彩ります。
地中海の中心部に位置するシチリアは歴史上戦略的な重要拠点であったため、様々な国から侵略を受けるも、その食文化を吸収し、イタリアの中でも個性的でヴァラエティに富んだ料理を形成しています。
アンジェロコート東京では、シチリアの郷土料理をベースに洗練された料理をご用意しています。
魚介、フルーツや野菜、ハーブを斬新に取り入れ、アンジェロシェフの遊び心も交えたお料理の数々。
オープンスペースのダイニングの他に、大事な接待や記念日にふさわしい個室も。
旬の食材を使ったモダンシチリア料理とシチリア名門ワイナリーPLANETA社のワインと共に、寛ぎの時間をお過ごしください。
アンジェロ・プリミアにとって、料理とは、まるでアートや彫刻。
自身の魂を表現する、いわば芸術ともいえる彼の料理は、シチリアのフルーツや野菜、厳選された国産有機野菜にExヴァージンオリーヴオイルと日本の食文化を加えたモダンシチリアン。
*プラネタ家に伝わる伝統的なレシピに基づく美食の旅
*伝統の研究とモダンの融合
*素材を活かした四季折々の料理
*シチリア各地の最高の生産者が作る食材へのこだわり
*シチリア伝統料理とクリエイティブでモダンな創作料理の二つの要素
PLANETA WINE
5世紀もの間17世代にわたり、プラネタ家はシチリアの複雑な土地での農業進化に柔軟かつ革新的に取り組んできました。現オーナー世代の祖父にあたるヴィト・プラネタは、小さな家族経営のワイナリーを大規模な協同組合のワイナリーに変え、現オーナー世代の父にあたるディエゴ・プラネタはシチリア州のブドウとワインの研究所の議長を務めると同時に、シチリアのワイン・ルネッサンスを推進する中心人物として貢献しました。
そして、プラネタ家が500年間農業を営んできた古い要塞に囲まれたウルモの土地で、ディエゴの娘フランチェスカ、従兄弟のアレッシオとサンティで新しく会社を設立するプロジェクトがスタートしました。1985年、新生プラネタとしての最初のブドウ園を設け、そしてそれ以来、兄弟、姉妹、その子供たち、従兄弟、2つの世代がシチリアへの大いなる情熱と愛情を胸に共に働いています。
プラネタは、未来を見据えたシチリアを代表する造り手です。そしてその各テロワールを代表する造り手としての確固たる地位を築いています。とりわけ、1995年シャルドネのファーストヴィンテージは世界に多くの驚きをもたらし、大喝采をもって迎えられました。それから20年以上の月日が流れ、いまだプラネタを代表するワインとして君臨している「シャルドネ」。シチリアワインの地位を劇的に変えたのは、厳選に厳選を重ねたブドウのみを使用し、酵母、樽、全てをこだわり抜いて造られた「シャルドネ」であったからこそなのです。
-
シラー
イチジクやチェリーなど赤い果実の豊かな香りが持続する。またカカオやバニラクリーム、シナモンや白胡椒のようなスパイスの香りも楽しめる。またヴェルヴェットのようなタンニンがワインに深みやストラクチャーを与えている。
-
メルロー
熟した果実のアロマが、穏やかでエレガントなオークの香りと調和する。濃く豊かな香りが優雅で複雑な味わいへと熟成していく可能性を予感させる。プラムやオークの香り豊かな味わいが長く続き、柔らかなタンニンが心地よい。
-
シャルドネ
豊かな黄金色。心地よい樽の香りにトロピカルフルーツ、ヴァニラのアロマが調和し、フルーティでフルボディ、リッチな後味が長く続きます。 魚介類・鶏肉料理、クリームソースのパスタとの相性は抜群。
-
アラストロ
熟したメロンや白桃の香り。ホワイトチョコレートのような甘い香りも感じさせる。ボリューム豊かで、とても柔らかな味わい。適度な酸味が新鮮さを高めてくれる。最後には思いかけずも、花を思わせるような香りが残る。
5つの大地と
6つのワイナリー
